イニストラードが気持ち悪い
2011年9月6日いや、マジで。
まだスポイラーでは全体の1/3しか分かってないけど、ブロック固有の能力に相互作用がなくて、点の集合でしかない。
強いブロックって、ブロック固有の能力やテーマに相互作用があるはずなんだけど。。。
もしくは、ローウィンみたいに相互作用自体がテーマになってるか。
フラッシュバックとか、墓地のクリーチャー3体リムーブとかを活かすためのカードがないし。
変身カードにも相互作用ないし、厳しい制限を支えるカードもない。
そのくせに、単体のカードパワーは低いという。。。
何より気持ち悪いのは、M12の墓地関連カードとの相互作用すらないということ。
ゾンビの横行で何捨てれば得なの?
渋面の溶岩使いでリムーブするカードってどっから調達するの?
雰囲気重視で作った弊害なのか、カードパワーを下げる活動の一環なのか、それとも戦略的にその種のカードを隠しているのか
まだスポイラーでは全体の1/3しか分かってないけど、ブロック固有の能力に相互作用がなくて、点の集合でしかない。
強いブロックって、ブロック固有の能力やテーマに相互作用があるはずなんだけど。。。
もしくは、ローウィンみたいに相互作用自体がテーマになってるか。
フラッシュバックとか、墓地のクリーチャー3体リムーブとかを活かすためのカードがないし。
変身カードにも相互作用ないし、厳しい制限を支えるカードもない。
そのくせに、単体のカードパワーは低いという。。。
何より気持ち悪いのは、M12の墓地関連カードとの相互作用すらないということ。
ゾンビの横行で何捨てれば得なの?
渋面の溶岩使いでリムーブするカードってどっから調達するの?
雰囲気重視で作った弊害なのか、カードパワーを下げる活動の一環なのか、それとも戦略的にその種のカードを隠しているのか
コメント